ある日の水仙の話


10日ほど前、HOMEに髪を切りに行った。
HOMEのヨシサトくんは、植物が大好きでいつもサロンには季節の植物が飾られている。
HOMEの御近所には the.daffodils.flowershop さんという花屋さんがあって、私も好きで時々お花を買いに行くんだけど、その日も daffodilsさんの話になった。
ヨシサトくん最近行った?って聞いたら、
あー、行ったよ。
行ったら帰りがけに、あいつが花くれてさ、それが枯れかけの水仙だったの。
枯れた花かよ!笑 って言ったら
ヨシサトさん、枯れた水仙って綺麗なんすよ。
って言われてさ、
俺、こいつ素敵な事言うなって思ったんだよね。
だってさ、あいつの店の名前、水仙、って意味なんだよ。
店に帰って来て、活けたら
花びらが枯れて透けてて綺麗だった。
っていうエピソード。
なに、その話。
グッと来た。。キュンともきた。。
永久保存版。
その時から、頭の中ではそのシーンのショートムービーがずっと流れてて。
次の朝、仕入れに市場に行ったら 美しい水仙が少しだけ並んでいて
迷わず全部連れ帰ってきた。
しかも、大好きで産地に押しかけて4時間お話しを聞かせて頂いた事がある、崇拝する小森谷ナーセリーさんの水仙。
お店でお客様のブーケ達にも忍ばせて、あとは自宅で活けて毎日毎日ずっと見てる。
どんどん色が抜けて、
瑞々しい花弁が透き通って薄いシルクのようになってきて
今は完全に枯れて、でもやっぱり何とも言えない雰囲気がある。
花はそのままでももちろん美しいのだけど 添えられる言葉や感性で
更に尊く感じられるんだよね。
昨日、絵を描きたくて紙とペンを買ってきたから
今日は家で水仙でも描こうかな。